フランス語の本の話 livres français 5月16日「旅の日」におすすめのフランス語の地方料理本あれこれ 5月16日は #旅の日 。俳人 松尾芭蕉が、奥の細道に旅立ったとされる日に由来するそうです。東京からの直線距離で、フランスのパリまでは一万キロ弱(9735km)ほど。旅の楽しみ方は様々ある中、名所観光 ... 2024.05.16 avec 1 oeuf フランス語の本の話 livres françaisブルターニュ Bretagne南仏 Sud de France
フランスのTV番組 【気になるブルターニュのお菓子】Le Gwastell Krampouezh 、クレープのケーキ テーマは、Bretagne ブルターニュお菓子作りが大好きなアマチュアが腕を競う、フランスM6の人気番組『Le meilleur pâtissier 』。9月中旬からシーズン8の放送が始まっています。 ... 2019.10.02 avec 1 oeuf フランスのTV番組フランス語のお菓子の話 pâtisserie françaiseブルターニュ Bretagne
フランスあれこれ A propos de France 6月第三日曜日は父の日。Bonne fête des pères ! 6月の第三日曜日は、「父の日」。フランス語では、"La fête des pères(フェット・デ・ペール)"。フランスでも日本でも同じ日、今日が父の日です。(「母の日」は日本が5月の第一日曜日ですが ... 2018.06.17 avec 1 oeuf フランスあれこれ A propos de Franceフランス語の料理の話 cuisine françaiseフランス語の本の話 livres françaisブルターニュ Bretagne
フランス語の料理の話 cuisine française 【フランスの郷土料理】キッカファー、ブルターニュの郷土料理 Kig ha farz gwiniz du フランスの郷土料理にも様々ありますが、日本の郷土料理同様、その土地の食材と深く結びついています。Kig ha farz(読み方はキッカファー、キーカファース、キ・カ・ファースなど)は、フランス北西部の ... 2017.09.15 avec 1 oeuf フランス語の料理の話 cuisine françaiseブルターニュ Bretagne
フランス語の料理の話 cuisine française レ・リボ、ブルターニュの味 Lait Ribot, lait fermente breton ブルターニュ地方で出会った飲み物、レ・リボ Lait Ribot。バターを作る工程で、クリームの撹拌を続けていくと、最終的に固形物(=バター)と残りの液体部分(=バターミルク)にわかれますが、レ・リボ ... 2012.04.17 avec 1 oeuf フランス語の料理の話 cuisine françaiseブルターニュ Bretagne