レシピ Recettes

フランス語のお菓子の話 pâtisserie française

【レシピ/recette】ビスケットの日、ビスケットはフランス語では「ビスキュイ Biscuit」

2月28日は、「ビスケットの日」。 「ビスケット」の語源はラテン語の「2度焼かれたもの」=ビス コクトゥス(bis coctus)」の意味なのだそう。 ビスケットは、小麦粉を主体とした生地を練りあ ...
フランス語のお菓子の話 pâtisserie française

2月2日はシャンドルーとクレープの日 La Chandeleur, la fête des crêpes !

クリスマスから40日後にあたる2月2日は、La Chandeleur (聖燭祭)というキリスト教の祝日にあたります。 古代ローマ時代のろうそく祭りが起源のようで、 フランスでは、La Cha ...
フランス語のお菓子の話 pâtisserie française

【レシピ】ビスケット、フランス語では「ビスキュイ Biscuit」

ビスケットの日とは 2月28日は、「ビスケットの日」。 森永製菓のサイトによると、「ビスケット」の語源はラテン語の「2度焼かれたもの」=ビス コクトゥス(bis coctus)」の意味なのだそう ...
フランス語のお菓子の話 pâtisserie française

【recette】巣ごもりおやつ petit dessert de l’œuf

時間が経ってしまいましたが、先週末は復活祭Pâques(2020年は先週の日曜日4月12日)でした。 この時期に焼いていたアルザス地方の復活祭のお菓子Agneau Pascalアニョー・パスカルは ...
フランス語のお菓子の話 pâtisserie française

【🇫🇷recette】ビスケットは、フランス語では「ビスキュイ Biscuit」

2月28日は、「ビスケットの日」。 森永製菓のサイトによると、「ビスケット」の語源はラテン語の「2度焼かれたもの」=ビス コクトゥス(bis coctus)」の意味なのだそうです。 (ビスケットは ...
レシピ Recettes

2018 Bonne fête d’Halloween à tous ! 楽しいハロウィンパーティーを

10月最終日はハロウィン。年々、一部の人たちの行き過ぎた迷惑行為などがメディアで報じられて、残念な気持ちにもなりますが、節度を保って楽しい思い出づくりができると良いですね。 昨年のブログ ...
タイトルとURLをコピーしました