フランス語の本の話 livres français Bonne journée de St.Valentin バレンタインデーのお返しに、フランス語の本はいかが? 2月14日はバレンタインデー。 この季節ならではの国内外の選りすぐりのチョコレートに出会えるのも今日で一区切りですね。 チョコレートがフランスに伝わったのは16世紀以降、スペイン経由でバスク地方 ... 2023.02.14 avec 1 oeuf フランス語の本の話 livres français
フランス語の本の話 livres français 【一粒万倍日に】フランス語洋書で学ぶ、フランス語やフランスの食文化 その月に数日ある「一粒万倍日」。1つの籾が育ち万倍にも実る日という意味で、開店や新しい趣味をはじめるのにおすすめの日なのだとか。 (言い伝えのルーツを辿ると、春に蒔いた種もみが秋に万倍の収穫をもたらす ... 2022.11.29 avec 1 oeuf フランス語の本の話 livres français
フランス語の料理の話 cuisine française 【World Cancer Day】食生活の見直しなどに、おすすめのフランス語洋書料理本 2月4日はWorld Cancer Day、毎年この日に、世界各地でガンについての様々な取り組みが行われています。いつ自分が当事者になってもおかしくはないという気持ちで、日頃から意識・関心を深め、備え ... 2022.02.04 avec 1 oeuf フランス語の料理の話 cuisine françaiseフランス語の本の話 livres français
フランス語のお菓子の話 pâtisserie française 2月2日はフランスのクレープの日、 La Chandeleur / 聖燭祭です クリスマスから40日後にあたる2月2日は、La Chandeleur (聖燭祭)というキリスト教の祝日になります。 フランスでは、Chandeleurとゆかりの深い食べ物が、小麦粉ベースの ... 2022.02.02 avec 1 oeuf フランス語のお菓子の話 pâtisserie françaiseフランス語の本の話 livres français
フランス語の本の話 livres français 【一粒万倍日に】フランス語洋書で学ぶ、フランス語やフランスの食文化 その月に数日ある「一粒万倍日」。1つの籾が育ち万倍にも実る日という意味で、開店や新しい趣味をはじめるのにおすすめの日なのだとか。 (ルーツを辿ると、春に蒔いた種もみが秋に万倍の収穫をもたらすという故事 ... 2022.01.26 avec 1 oeuf フランス語の本の話 livres français
フランス語の料理の話 cuisine française チーズの日におすすめしたい、チーズに関するフランス語の料理本 少しずつ肌寒さが強まる11月、温かい食べ物や、コクのある味つけの料理が恋しくなる季節ですね。そして11月11日は「チーズ」の日なのだそう。 フランスの山間地域でつくられるチーズ(フロマージュ fro ... 2021.11.11 avec 1 oeuf フランス語の料理の話 cuisine françaiseフランス語の本の話 livres français