フランス語の本の話 livres français

フランス語の本の話 livres français

5月16日は「旅の日」、料理名でわかる地方の味の特徴。 フランス語地方料理本あれこれ

5月16日は #旅の日 、松尾芭蕉が、1689年の5月16日(旧暦元禄2年3月27日)に「おくのほそ道」に旅立ったとされることに由来して制定された日なのだそう。フランス語で「旅」を表す言葉は”voya ...
フランス語の本の話 livres français

4月23日サン・ジョルディの日、まだ知らない本との出会いを広げてみませんか

4月23日は「サン・ジョルディ」をはじめ、「世界本の日(World Book Day)」、「子どもの読書の日」など、本に関わる記念日が多い日です。4月23日 サン・ジョルディの日 Saint Jord ...
フランス語の料理の話 cuisine française

【4月15日生まれ】レオナルド・ダ・ヴィンチゆかりの地 ロワール渓谷

4月15日は、イタリア ルネサンス期の巨匠レオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日(1452-1519)。フランス中部ロワール地方最大のお城「シャンボール城(Château de Chambord)」の設計に ...
フランス語の本の話 livres français

【4月2日】国際こどもの本の日 le 2 avril, journée internationale du livres pour enfants

4月2日は「国際こどもの本の日」(Intenational Children’s Book Day 仏:journée internationale du livres pour enfants)、デ ...
フランス語の本の話 livres français

5月16日「旅の日」におすすめのフランス語の地方料理本あれこれ

5月16日は #旅の日 。俳人 松尾芭蕉が、奥の細道に旅立ったとされる日に由来するそうです。東京からの直線距離で、フランスのパリまでは一万キロ弱(9735km)ほど。旅の楽しみ方は様々ある中、名所観光 ...
フランス語の本の話 livres français

4月23日は本にまつわる記念日がいろいろ。サン・ジョルディの日におすすめのフランス語の本

4月は本にまつわる様々な記念日が多い月4月23日は、サン・ジョルディの日、こどもの読書の日、世界本の日(World book and Copylight day)など、本にまつわる記念日がいろいろ。こ ...