伝統菓子

フランス語のお菓子の話 pâtisserie française

【4月に作りたいフランス菓子】ニ・ド・パック Nid de Pâques, l’un des gâteaux à faire pour la Pâques

3月・4月に作りたいフランス菓子で、思い浮かぶのは、「復活祭(仏:Pâques)」にちなんだお菓子です。Pâques(パック/復活祭/英:イースター)は、春分後の最初の満月の次の日曜日で、移動祝日です ...
フランス語のお菓子の話 pâtisserie française

【1月に作りたいフランス菓子】ガレット・デ・ロワ / Galette des Rois, l’un des gâteaux à faire en janvier

フランスで1月に見かけるお菓子といえば、Galette des Rois(ガレット・デ・ロワ)。L'Épiphanie(エピファニー/公現節/1月6日)のお菓子ですが、1月の終わり頃まで長く販売してい ...
おいしい話

【フランスの食文化】12月6日サン・ニコラの日のかわいいパン Manala de la Saint Nicolas

12月6日はキリスト教では、子供の守護聖人「 Saint Nicolas(サン・ニコラ/聖ニコラ)」の日。オランダ、ドイツ、オーストリア、スイス、ベルギー、フランスの北東部を中心に行われている、子供の ...
アルザス Alsace

Joyeuses Pâques à tous ! 2018年は4月1日が復活祭です

Pâques(復活祭)は、キリスト教の移動祝日で、今年2018年は4月1日になります。4月1日といえば、“Poisson d'Avril(ポワソン・ダブリル/英エイプリルフール)”。この時期に欠かせな ...
フランスあれこれ A propos de France

Joyeux Noël à tous ! 素敵なクリスマスを

繁忙期、日々仕事に追い回され、更新がしばらく滞っているうちに、気がつけばもうノエル当日。遅ればせながら、みなさま、それぞれに素敵なクリスマスを!写真は、アルザスから来日した友人お手製の「Leckerk ...
おいしい話

トゥーサン(諸聖人の日)の伝統的なお菓子、二フレット/ Les Niflettes, pâtisseries traditionnelles de la Toussaint

11月1日は、カトリックの祝日で諸聖人の日(万聖節)。La Toussaint, c'est la (fête de) tous (les) saints.フランス語では“La Toussaint(ト ...