フランスの風習

フランス語のお菓子の話 pâtisserie française

【フランスの揚げ菓子】マルディグラのベニエ les beignets pour Mardi Gras

キリスト教の伝統的祝祭のひとつ、マルディグラ (Mardi Gras)。 毎年日にちが変動する移動祝日で、2023年は2月21日(火)がマルディグラにあたります。マルディグラ Mardi Grasの由 ...
アルザス Alsace

12月6日、子供の守護聖人サン・ニコラのブリオッシュ Brioche Alsacienne pour la fête de Saint Nicolas

12月6日はキリスト教では、子供の守護聖人「 Saint Nicolas(サン・ニコラ/聖ニコラ)」の日です。この日には、オランダ、ドイツ、オーストリア、スイス、ベルギー、フランスの北東部などヨーロッ ...
フランス語のお菓子の話 pâtisserie française

【マルディグラ】フランス語料理洋書で楽しむ「フランス食文化のあれこれ」

マルディグラ (Mardi Gras)は、キリスト教の伝統的祝祭のひとつ。移動祝日のため、2022年は3月1日(火)がマルディグラにあたります。マルディグラ Mardi Grasと、キリスト教の伝統的 ...
フランス語のお菓子の話 pâtisserie française

2月2日はフランスのクレープの日、 La Chandeleur / 聖燭祭です

クリスマスから40日後にあたる2月2日は、La Chandeleur (聖燭祭)というキリスト教の祝日になります。フランスでは、Chandeleurとゆかりの深い食べ物が、小麦粉ベースの生地を薄焼きに ...
アルザス Alsace

12月6日、子供の守護聖人サン・ニコラのブリオッシュ Brioché Alsacien pour la fête de Saint Nicolas

12月6日はキリスト教では、子供の守護聖人「 Saint Nicolas(サン・ニコラ/聖ニコラ)」の日です。この日には、オランダ、ドイツ、オーストリア、スイス、ベルギー、フランスの北東部などヨーロッ ...
フランスあれこれ A propos de France

6月の第一木曜日、アペリティフの日 le jour de l’apéritif

今日は6月の第一木曜日、「アペリティフの日」です。アペリティフ Apéritifは、食事の前に軽いおつまみとともに飲み物を楽しむ、フランスの習慣ですが、数年前までは日本各地でもアペリティフの日として、 ...